現在付き合っている恋人との別れを考えたことはありますか?
「トキメキが薄れてきた」
「ドキドキしなくなった」
という方は、もしかすると倦怠期かもしれません。
今回の記事は、喧嘩や浮気以外の原因でカップルが別れる原因となる「倦怠期」についてです。
倦怠期は主に次の交際期間に訪れやすいと言われています。
- 3カ月
- 半年
- 1年目
- 3年目
倦怠期になりやすい時期の特徴と、その時期を乗り越えるために一番重要なことを解説していきます。

倦怠期を乗り越える方法もお伝えしていきます!
カップルが別れやすい期間はどれくらい?
カップルが別れやすい期間は下記のようになります。
- 3カ月
付き合い始めて、燃え上がっている熱が一旦落ち着く時期。
1ヶ月目や2ヶ月目に感じていた強いトキメキやドキドキ感が減少し始めるので、急激に恋愛感情が冷めてしまう人もいるようです。
カップルが最初に別れやすい時期です。 - 半年
ある程度デートの回数を終える半年目。
出会った時のドキドキが無くなり、改めて恋人のことを見る時期でもあるため、勢いで付き合った恋人の場合は「好きではなかったかも?」と感じてしまい別れに発展してしまうことも。 - 1年目
カップルとして一通りの年次イベントも終わり、落ち着いてくる時期です。
この時期を越えると、その後もカップルとして続きやすいと言われますが、1年ですべてのイベントを経験したので、やりきった感が生まれてしまうと「この先楽しみがない」という感覚になり、別れてしまう展開に。 - 3年目
「3年目のジンクス」と呼ばれる次期です。
恋愛ホルモンが続くのが3年と言われていますので、「恋」が終わってしまいやすい時期でもあります。このタイミングで別れてしまうカップルも多いようです。

「3年目のジンクス」については、実体験などを動画で話していますので、よろしければご参考ください↓
ただ、別れやすい期間については、もちろんすべてのカップルに当てはまるわけではありませんし、参考程度にとらえてください。
しかし、一方でどんなカップルにも共通して訪れやすいのが「倦怠期」です。
「倦怠期」が別れの原因になりやすい
倦怠期とはカップルが「恋愛感情(ドキドキ感)が薄れ、なぁなぁの関係になり楽しさが無くなってしまう時期のことを言います。

相手との関係に飽きてしまう時期とも言えますね。
別れる原因が浮気や喧嘩であれば原因は分かりやすいのですが、この倦怠期という逆に何も起こっていない状態なので判断がしづらいです。
とはいえ、この倦怠期が原因で相手と付き合っている意味が感じられなくなり、別れの原因になってしまうこともあるので注意が必要です。
倦怠期の克服方法をご紹介!恋人と共通の目標をつくろう【対策】
無理に交際期間を長期化させる必要はない
「倦怠期」を感じているカップルがまず確認すべきことは、今後も付き合っていきたいと感じているかどうかです。
今後も一緒にいたいという感情が沸かないのであれば、無理に付き合っている期間を延ばす必要もありません。
何故なら、交際を長期化させることが恋人との目的ではないからです。

付き合っている相手と「今後も一緒にいたい」と思えているかが重要です。
共通の目標や夢があれば「倦怠期」を克服できる
でも、もし今の恋人と相性が良いと感じているのであれば、二人の夢や目標を話し合うことが一番です。
理由としては、目標や夢がない関係はただの消費活動にかたよってしまうので、結末としては倦怠感へとつながりやすくなるからです。
目標の例としては次のようなものがあります。
- 大きな旅行を計画する
(国内リゾートや海外など) - 好きなグルメ制覇
(例:香川のうどん屋を全て回るなど) - お互いのやりたいことをリストアップして一つずつやると決める
(富士山に登りたい・ディズニーランドへ行きたいなど) - 同棲する計画をたてる
(半年後に一緒に住む準備など) - 結婚の話をする
(1年後に向けて結婚を進めるなど)
このように、夢や目標は「二人が共通してワクワクできる具体的な話をし、期間を決める」ことが大事です。
こうすることで、夢や目標に向けて現在の行動が見えやすくなり、二人でいる時間が充実してきます。

二人の目標や夢ができるだけで、普段のデートも話題やレパートリーが増えます!
二人の共通する目標や夢を設定するメリット
目標や夢ができると、そのためにお金を貯めたり、時間をつくる努力をしたりしますし、デート中の話題が増えるというメリットがあります。
また、同棲や結婚を目標に置いた場合、「家具やインテリアを探すデート」など、今まで無かったデートも増えるので倦怠感にさいなまれにくくなります。
今、倦怠感を感じているカップルは、二人共通の目標や夢を持つと倦怠期を克服できるかもしれません。

目標や夢は、二人とも共感できる内容というのが重要です!
【まとめ】目標や夢を持って「別れやすい時期」を乗り越えよう
今回はカップルが別れやすい時期、その原因と解決策についてお話しました。
浮気や喧嘩以外の、根本的な別れの原因である「倦怠期」。
自分たちが倦怠期ということは、気づきにくいことですので注意が必要ですね。
3カ月、半年、1年目、3年目に訪れやすいので、今後も恋人との関係を続けていきたい人は、カップルで共通する目標や夢を持つことをオススメします。

大切だと感じられる相手ならば、付き合っている期間を充実したものにしてください。
コメント