結婚式の見積りって金額が変わるっていうけど、支払いの金額が確定する時期って気になりますよね。
確定しないと予算の計画がハッキリしないですし。
実は結婚式の見積書って初回と最終だけじゃなくて何回(何枚)も出るんです。
今回は結婚式の見積書が出るフェーズ(タイミング)について解説します。

見積りって結婚式までに何回も出るんです。
見積書が何回も出る理由もチェックしておいてください!
結婚式の見積りっていつ決まるの?金額が確定する時期について
見積書は複数回出る【見積書のフェーズがわかる】
式場から見積りが出るタイミングは、1回ではなく複数回に分かれます。
大きく分けると下記のようなフェーズになります。
【時期・フェーズ】
- 初回見積り(概算)
- 打ち合わせ時見積り(変更)
- 最終見積り(確定)
初回見積りは、ブライダルフェアなどで初めて式場に行った時や、契約をする日に式場から渡される概算になります。
次に、打ち合わせ時の見積りは、契約後だいたい3~5回あるプランナーさんとの打ち合わせ時に出される見積りです。
後で説明しますが、結婚式の内容が変わる度に見積り金額が変わるので、ここで数回の見積りが出ることになります。多い場合は、ここのフェーズだけで5枚くらい出ることもありますよ。
最後に、最終見積りです。
最終見積りは、結婚式日の直前(1~2週間前)に出る見積書になります。
最終見積りで金額が確定する【ここでやっとわかる】
結婚式の費用は最終見積りまで確定しません。
なぜなら、初回見積りでは詳細が決まっていない概算ですし、打ち合わせ時の見積書は途中で何回も内容変更があるからです。
最終見積りになって初めて、自分たちが支払う金額が確定することになります。

初回の見積りや打ち合わせ時の見積りは、あくまで「仮見積り」!
最終見積りまでは、支払う金額も確定してないってことですね。
見積り金額が初回と最終で変わる理由【要チェック】
「見積り金額が最初と最後で変わった」と聞くことがあるかもしれません。
なぜ、最初と最後で見積り金額が変わるか、主な理由を紹介していきます。
①招待するゲストの人数が変わるから
結婚式のゲストの人数が変わると、見積り金額も変わります。
なぜなら、披露宴の料理の量や、席次表などのペーパーアイテムや花、引き出物の数が人数の増減によって変更があるからです。
ブライダルフェア時や契約時では確定していなかったゲスト人数が変更されることにより、見積書の個数が変わります。
また、ゲストの人数は招待状の返信結果(出席、欠席)によっても変わりますので、人数の確定は結婚式準備期間の中盤あたりになります。
②プログラムに変更があるから
式場プランナーとの打ち合わせ次第では、披露宴などのプログラム内容が大きく変わります。
プログラムも契約時には確定しているわけではないので、途中で変更が起こります。
例えば、披露宴のお色直しの回数や衣装の種類、ウエディングケーキ入刀をするかしないか(ケーキの種類でも金額が変わる)など、プログラムの内容変更に伴って金額も変わります。
よって、打ち合わせでプログラムの内容が変更される度に見積り金額も変わり、何度も見積書が発行されることになります。
③引き出物やアイテムの金額が変わるから
引き出物やプチギフトなどのアイテムが変わると金額も増減し、その度に見積書の金額も変わります。
引き出物は個数だけではなく、ゲストに渡す引き出物の種類やグレードを変更すると金額が変わります。
例えば、同僚や友人に渡す引き出物の金額を2,500円では寂しいから3,500円にアップグレードしたとすると金額は増えます。
引き出物の決定は、招待状の返信はがきがすべて届き人数が確定してからになりますので、準備期間の終盤時期になります。
なので、この終盤の時期にも、最終見積りとは別に見積書が出ることもあります。

初回見積りより、最終の見積り金額が上がる理由って、披露宴のプログラム変更やアイテムのグレードアップなどが主な原因なんですね。
見積書は多ければ5枚以上もらうことも
式場から提出される見積書は多い式場だと5~10枚になることもあります。
プログラム変更や、引き出物の種類がある度に式場から提出されるので、見積書は何度ももらうことになるでしょう。

僕は見積書は全部で6枚もらいました!
引き出物やプログラムの途中変更とかが多かったもんで(笑)
見積書が提出される度に金額をチェックしておく
とはいえ、予算が気になる人は見積書を細かくもらうことで、支払いの予想が立てやすくなるというメリットがあります。
また、金額が上がっているかどうかが確認できるので、提出される度に金額をチェックしておけば、費用の上がり過ぎ防止にもなるので、よく確認しておくことをおすすめします。

見積書が出る度にチェックしておけば、結婚式費用の上がり過ぎを自覚できますね!
コメント