結婚式場でプロフィールムービーの作成を頼むと、5~10万円ほどかかります。
少しでもムービー作成費用は抑えたいけど、クオリティは落としたくないですよね。
今回はそんな人のために、コスパが良い方法をランキング形式でまとめてみました。

式場以外で頼む場合はコストだけではなくクオリティにも気を配りましょう!
今回は「コスパが良い」方法のランキングです。
プロフィールムービーを作成する方法
今回は、下記の方法でコスパランキングを発表します。
どれも式場以外で動画作成を考える際によく使われる方法です。
- 友人に作成を依頼
動画を作った経験がある友人にお願いする方法。
お金を払うというよりも、モノやギフト券でお礼をするケースが多い。 - 自作する
動画制作を自分ですべてやってしまう方法。
ある程度パソコンや動画ファイルの知識が必要だが、やりきれば出費0円におさえることができる。 - ココナラの出品者に依頼
ネット上のクラウドソーシングサービスで動画作成が得意な人に依頼する方法。
「ココナラ」はCMでも話題で、動画作成スキルの出品者が多い。 - 制作会社「ナナイロウェディング」を利用
結婚式ムービーを作成してくれる業者は多数あるが、今回は一律料金で価格が変わらない「ナナイロウェディング」をランキング対象に選出。
プロフィールムービー作成方法の比較表
【価格・納期】の比較
方法 | 価格 | 納期 |
---|---|---|
友人に作成 を依頼 | 0円〜2万円程度(お礼) | 友人の都合による |
自作する | 0円〜1万円程度 | 自分の都合次第だが、 初めてだと3週間はかかる |
ココナラの 出品者に依頼 | 1〜3万円程度 | 平均3週間ほど |
制作会社 「ナナイロウェディング」 | 29,800円(セール時) | 2~3週間 |

どの方法をとっても、価格としては式場で頼むよりも安くなりますね
【クオリティ】の比較
方法 | クオリティ |
---|---|
友人に作成 を依頼 | プロじゃない限りはクオリティ低め |
自作する | 作成が初めてだとクオリティ低め |
ココナラの 出品者に依頼 | 技術的にはピンキリだが、 3万円程度の出品者はクオリティ高め |
制作会社 「ナナイロウェディング」 | ストーリー性のある上質なテンプレートが複数 クオリティ高め |

自作する場合や友人に頼む場合は、動画作成に慣れていないとどうしても「素人感」が出てしまい、クオリティ的には低めです。
【メリット】の比較
方法 | メリット |
---|---|
友人に作成 を依頼 |
|
自作する |
|
ココナラの 出品者に依頼 |
|
制作会社 「ナナイロウェディング」 |
|

式場で上映する場合、DVDビデオ形式を理解しておかなければいけないケースがあります。
これが素人には難しく、式場で上映できる状態(DVD)で納品してくれることはメリットとして大きいです。
【デメリット】の比較
方法 | デメリット |
---|---|
友人に作成 を依頼 |
|
自作する |
|
ココナラの 出品者に依頼 |
|
制作会社 「ナナイロウェディング」 |
|

動画が再生できないトラブルは致命的なデメリットです。
自作や友人に頼む場合は注意しましょう!
コスパが良い方法ランキング
「コスパが良い」プロフィールムービーの作成方法は、下記のようなランキングになりました。
価格、納期、クオリティ、メリット、デメリットを考慮した、おすすめ度が高い順になります。
制作会社「ナナイロウェディング」を利用する
【2位】
ココナラの出品者に依頼する
【3位】
自作する
【4位】
友人・知人に作成を依頼
どの方法も結婚式場の価格(5~10万円)よりも低価格で作成することができます。
しかし、3位の自作や4位の友人に頼む方法は、価格が0円ではなく、お金に換算していないコストがあることに注意してください。

価格の低さだけでは「コスパが良い」とは言えませんね。
クオリティが高く、低価格のものがコスパ的に上位になりました。
価格・質・対応のバランスは「制作会社へ注文」がおすすめ
自作や友人に頼むと価格は下がりますが、クオリティは低めで動画に関するトラブルも多くなってしまいます。
それに比べ、
「ナナイロウェディング」のような制作会社に依頼することが、クオリティを保ちつつ低価格でムービーを完成させることができます。
利用者の評判も良く、コストパフォーマンス的には1位です。
また、ココナラのようなクラウドソーシングサービスでは、クオリティと対応が良いスキル出品は、だいたい3万円ほどかかることが多く、ナナイロウェディングで依頼する金額と大きくは変わりません。
「満枠対応中」の場合は依頼ができないこともあるので注意が必要です。
しかし、良い出品者に出会えさえすれば、かなりのコストパフォーマンスを発揮できることもありますので、一度出品情報を探してみるのも良いかもしれません。
ナナイロウェディングは29,800円(セール価格)がかかりますが、動画の質は高評価ですし、映像の修正に関しても無料で行ってくれるので、コスパ的にはかなり良いと言えます。
動画の知識に自信が無い人は、フォローもしてくれる制作会社にお願いすることで、不安なくクオリティの高いプロフィールムービーを完成させることができるでしょう。


それぞれにメリットはありますが、自作や友人に頼む場合は、再生トラブルや著作権申請など自分で対応する必要性が出てくることもあります。
結婚式準備や仕事が忙しい人は、低価格でクオリティが高い動画制作会社にお願いすると安心できますね。
コメント