結婚式をするのは誰もが初めてなものです。
それ故に、今まで経験したことがないことを準備しなければならないので、
予想外な失敗をしてしまうカップルもたくさんいます。

できれば失敗せずに結婚式をしたいですよね・・・
こちらのページでは、カップルがしてしまいがちな結婚式で起こるトラブルをご紹介します。
本当に起こったトラブル実例や、事前に知っておくことでトラブルを未然に防ぐ対策などをご紹介しますので、ぜひご参考ください。

僕と妻も結婚式ではいくつか失敗しています。
みなさんには後で後悔しないように、実例や対策をまとめてみました!
結婚式で起こる予想外なトラブル例【まとめ】
ゲストをがっかりさせてしまうトラブル
結婚式の失敗で一番残念なのは、ゲストをがっかりさせてしまうトラブルです。
ゲストを招待する場合、自分たちカップルだけの結婚式ではないからです。
せっかく招待したゲストに、突然のトラブルで残念な想いをしてもらいたくないですよね。
実例などを参考に、ゲストに気持ちよく帰ってもらえる結婚式にしましょう。
下記の記事で実例と対策をご紹介しています。
ドタキャン系トラブル
挙式や披露宴では、友人や家族などのゲストに挨拶などの役割をお願いすることが多くあります。
しかし、当日にお願いしていた友人などがドタキャン!
正直、新郎新婦は真っ青・・・焦ります・・・
実際に僕が参加していた披露宴で起こったドタキャン事例をご紹介します。
妊娠系トラブル
これも僕が経験したトラブルです。
妊娠自体はめでたいことでしたし、僕も妻もめちゃくちゃ嬉しかったんですが、
「これから結婚式をする」という意味では、「どうしよう・・・」という気持ちも強かったです。
不安だったことや、妊娠が発覚した時にとるべき行動などを下記記事で書いています。
トラブルが起こる事前に対策しておこう!
結婚式のトラブルは、予想できないものもたくさんありますが、事前に対策しておくことで防げることもたくさんあります。
結婚式で緊張しないための対策
緊張から起こってしまうトラブルって意外と多くあります。
とはいえ、緊張をまったくせずに結婚式にのぞむのもなかなか難しいもの。
ただ、事前に対策をしておくことで、ある程度の緊張を緩和しておくことは可能です。
自分の緊張しそうな場面を想像したり、他のスタッフに緊張をフォローしてもらえるような状況をつくって対策しておきましょう。
詳しくは下記記事でご紹介しています!
遅刻が不安な場合の対策
まさかと思うかもしれませんが、新郎新婦が当日遅れてしまうパターンもあるようです。
ゲストを待たせてしまうことになるので、絶対避けたいトラブルです。
遅刻しないための対策もまとめていますので、ぜひご参考ください。

トラブルが起こってしまわないか不安になっている人は、
まずはトラブル事例などをたくさん見ておくことをおすすめします!
そして対策をしておくことで、後で後悔しない良い結婚式になりますよ!
コメント