婚約が決まったカップルは、結婚式の準備を始めているかもしれません。
そこで迷い始めるのが「結婚式の形」です。
王道の「チャペルで式をして披露宴」という形ももちろん需要が多いですが、
昨今ではそのスタイルは多様化し始めています。
この記事では、「結婚式の形にはどのようなスタイルがあるのか」ということにフォーカスし、
カップルそれぞれが選択肢を増やせるよう情報をまとめていきます。
結婚式の形だけではなく、広い意味でのカップルのスタイルについてお話していこうと思うので、今後結婚式を考えているカップルは是非ご参考ください。
それぞれのカップルが、
自分たちに合うベストな選択ができる参考になればと思います!
結婚式のタイミングっていつ?
結婚式をするタイミングをいつにするか?
これもカップルそれぞれのスタイルのひとつと言ってよいでしょう。
入籍の日と合わせてするというのが、昭和時代では慣習のようにあったようですが、
現在ではこだわらないカップルも増えています。
カップルによっては、すぐに結婚式を挙げたいけど、すぐには実行できない理由がある場合も。
自分たちのベストなタイミングで結婚式をすることも、スタイルを考える上では重要なことではないでしょうか。

結婚式の時期って迷いますよね。
勢いでできる場合と、少し時間を置かないと無理って場合があります。
スケジュール的に難しい場合もありますし、よく考えてから日程を決めた方が良さそうですね。
新婚旅行と結婚式をセットにする
結婚するカップルが憧れるハネムーン。
新婚旅行は楽しい思い出のひとつですよね。
ただ、金銭的な問題やスケジュールの問題があって、結婚式をするだけで精一杯というカップルも。
そんな時は「式と旅行をセット」にしたスタイルも選択肢のひとつです。
メリットとしては「スケジュールをひとまとめにできる」や「式と新婚旅行を別にするよりお金が安く済む」などがあります。
ゲストを多く呼ぶ場合は難しいかもしれませんが、家族や親しい人だけで行く結婚式旅行は思い出がより濃くなる選択ではないでしょうか。


僕は結局新婚旅行に行けなかったので、このスタイルはとても憧れます!
旅行も行けるし、思い出が濃くなりそうですよね。
家族のみの結婚式
結婚式のスタイルを選ぶ上で重要な「招待ゲスト」選び。
当日来てもらうゲストの数や関係性によって、式や披露宴のスタイルが決まるといっても過言ではありません。
招待するゲストで迷う結婚式ですが、家族だけに絞った結婚式をすることもひとつの手です。
人によっては、家族だけの方が思い出に残る場合もあります。
もちろん、会社の同僚や学生時代の友人に祝ってもらいたいという人もいますが、家族のみでする結婚式はアットホームで心を開きやすいというメリットがあります。
少なくとも、家族以外のゲストがいることによって、気をつかったり、必要以上に緊張してしまうのであれば、家族オンリーの結婚式の方がベストな選択になるでしょう。
アットホームな家族のみの結婚式も、カップルによっては選択肢のひとつにいれても良いのではないでしょうか。


ゲストを招待しないことが失礼にあたる?
と感じているならそれは間違いです。
家族だけのアットホームな式は、新郎新婦もリラックスして純粋な気持ちになれそうなので、良い選択だと思います。
カップルそれぞれのベストな「形(スタイル)」が一番!
結婚式は、そのカップルにとって一生に一度のことになります。
王道や常識にとらわれるのではなく、それぞれのカップルが一番だと思える結婚式を選択することが、後々振り返った時に一番良い思い出になります。
できるなら、
「結婚式が憂鬱・・・」
「やりたくない・・・」
「緊張して気が重い・・・」
などと感じる結婚式のスタイルを選ぶのではなく、
「楽しみ!」
「待ち遠しい!」
「早くしたい!」
と、感じられる結婚式にできるよう選択できると良いでしょう。
カップルにとって「楽しみ」と感じられる結婚式は、その後も絶対良い思い出になるはずです。


二人が楽しみと感じられる結婚式の形を選択できることが一番ですね!
コメント